低反発マットレスと高反発マットレスの違い

人生の約1/3の時間は睡眠と言われています。寝具が体に合っていないと様々な弊害が起こる場合もあります。低反発マットレスと高反発マットレスの違いを知って、安眠・快眠・腰痛解消を!
  • ホーム
  • おすすめ人気マットレス
  • マットレスの基礎知識
  • 睡眠について
  • 枕について
  • アスリートのマットレス
スポンサーリンク
低反発マットレスと高反発マットレスの違い > マットレスの基礎知識 > マットレスにおすすめなスノコ > マットレスのカビ対策におすすめなスノコの種類・比較

マットレスのカビ対策におすすめなスノコの種類・比較

LINEで送る
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

マットレスの手入れの記事で紹介したスノコ。マットレスや敷布団の床との間に空間を作る事ができ、通気性を良くし、ダニやカビ対策にも効果的です。

そのスノコには折りたたみタイプとロール状に収納できるタイプがあるということも述べました。双方のタイプのスノコですが、実は私、どちらも実際に所持しています。

そこで今回は、折りたたみのスノコとロール状に収納できるスノコはどんな違いがあるのかを画像と共に比較してみたいと思います。

折畳みタイプのスノコの特長

こちらは展開している状態の画像です。床とスノコの上の部分(空間)は約5cmありますので、通気性は問題ないです。
good-sleeping8

こちらは収納状態です。2つ折タイプなので、省スペース性に欠けていて、部屋が狭いと邪魔ですね。
good-sleeping12

ただ、この様に立てた状態にすれば布団を干せるという利点もあります。
good-sleeping9

ロール状に収納できるスノコの特長

こちらはスノコを展開している状態です。床とスノコの上の部分(空間)は約2.5cmと、折りたたみタイプのものより低いです。これはロール状タイプのスノコは巻き取って収納するため、構造上仕方ありません。そのため、ロール状タイプのスノコの多くは高さが少ない傾向がありますね。
good-sleeping10

こちらは巻き取って収納している状態です。折りたたみタイプに比べてかなりの省スペースですので、部屋が狭くても大した邪魔にもならないですね。ロール状スノコ最大のメリットだといえます。
good-sleeping11

個人的におすすめなのはロール状スノコ

2つのスノコを使ってみて、私がおすすめするのは、ロール状タイプですね。やっぱり簡単に巻き取って省スペース収納、移動できるというのが決まり手です!

2つ折りタイプのものより高さは少ないですが、この高さの違いによって、通気性が著しく損なわれることはなく、マットレスの蒸れ具合は変わらない感じです。

一方、折りたたみ式は、床を掃除機かけるときなどにホントに邪魔です。住居に外で布団を干すスペースがない人は室内で布団を干せるので便利かもしれませんが、それ以外の方にはおすすめできません。

値段に関してはロール状のスノコのほうが若干高い傾向があるようです。



折りたたみ 二つ折りタイプ
折りたたみ式スノコ価格相場比較・最安値検索。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング



ロール式すのこ
ロール式すのこ価格相場比較・最安値検索。
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング

スポンサーリンク
LINEで送る
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

スノコ  コメントorトラックバックはまだありません  マットレスにおすすめなスノコ
関連記事
  • 布団・マットレスの湿気対策 すのこの耐久性

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 腰痛に効果的なマットレスは高反発か低反発か!? 人気の超定番おすすめマットレス 迷ったらまずこれ »

スポンサーリンク

人気ページ

  • マットレスの硬さ N (ニュートン)とは - 35,168 views
  • マットレスと枕の相性とは?枕の選び方の基本 - 18,188 views
  • エアウィーブ 浅田真央が愛用するマットレス - 17,775 views
  • 東京西川エアー(AIR) 三浦和良が愛用しているマットレス - 16,083 views
  • エアウィーヴ キッズ(KIDS) 子供用におすすめなマットレス - 13,689 views
  • 人気の超定番おすすめマットレス 迷ったらまずこれ - 10,763 views
  • マニフレックス 香川真司が愛用するマットレス - 10,426 views
  • 安物マットレスと高価なマットレスの違い - 9,689 views
  • エアコクーン (aircocoon) ロンドンオリンピック日本代表も採用 - 8,841 views
  • ムアツ西川 ムアツクラス 澤穂希が愛用するマットレス - 8,687 views
  • 腰痛に効果的なマットレスは高反発か低反発か!? - 8,423 views
  • ドルメオ(DORMEO) 体操 田中理恵が愛用するマットレス - 8,170 views
  • マットレスの手入れ ダニ・カビ対策、防止方法 - 8,030 views
  • 枕の中身 素材の種類 一覧 - 8,022 views
  • 布団・マットレスの湿気対策 すのこの耐久性 - 8,018 views

ページ内検索

スポンサーリンク

カテゴリー

  • マットレスの基礎知識
    • マットレスの歴史
    • 寝具が合っていないと
    • マットレスの種類・特長
    • 低反発・高反発マットレスの違い
    • 安物マットレスと高価なマットレスの違い
    • 腰痛持ちに向いているマットレス
    • マットレスのお手入れ・メンテナンス
    • マットレスにおすすめなスノコ
    • マットレスと枕の相性
    • マットレスの硬さN(ニュートン)とは
  • 睡眠について
    • 不眠症とは
    • 過眠症とは
    • 睡眠の必要性・効果
    • 睡眠時無呼吸症候群とは
  • おすすめ人気マットレス
    • 子供用マットレス
    • 安心・返品保証マットレス
    • 有名人・スポーツ選手のマットレス
  • おすすめ人気枕
  • 枕について
    • 素材の種類

タグ

Dr.安眠マットレス おすすめマットレス エアウィーヴ エアコクーン カビ スノコ ドルメオ プリマスタ ボディサポーター マットレス マットレスの選び方 マニフレックス 低反発素材 敷布団 昭和西川 東京西川 枕 汗 湿気 睡眠と健康

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

Copyright© 2023 低反発マットレスと高反発マットレスの違い. All rights reserved.

ページトップへ